自動化・開発・ウェブ制作

make(integromat)を初めて使う方へ|初期設定の方法と簡単な事例を紹介します

未経験者でも手軽に業務を自動化し、効率を飛躍的に向上させる―それがmake(integromat)の魅力です。この記事では、make(integromat)を初めて導入する方に向けて、簡単な使い方、料金やスムーズな導入方法をご紹介いたします。未来の効率的な業務プロセスの一歩を踏み出しましょう。

make(integromat)とは?

make(integromat)とはクラウド上で動くWebアプリツールiPaaSの1つです。

iPaaSは「Integration Platform as a Service」が正式名称でアイパースと読みます。複数のアプリやシステム間でデータ連携を行うことが可能なクラウドサービス型のプラットフォームです。

詳しくは下記記事をご覧ください。

make(integromat)は連携できるサービスが多く、Webhook・JSONで拡張することができ、皆さんがお使いのGoogleスプレッドシートやSlackへの報告の作業なども自動化することができます。

make(integromat)を使うためにかかる料金は?

make(integromat)では下記の表のような料金体系になっています。

プランネームFreeCoreProTeamsEnterprise
料金/月$0 / 月$9~/ 月$16~/ 月$29~/ 月要相談
オペレーション数1,000回1万~200万回1万~200万回1万~200万回1万~200万回
アクティブシナリオ数2無制限無制限無制限無制限
最大ファイルサイズ5MB100MB250MB500MB1,000MB
最小間隔15分1分1分1分1分

また詳細情報は下記の通りです。

FREECoreProTeamsEnterprise
Operations (※)1,000 回1万~200万回1万~200万回1万~200万回1万~200万回
1000+ standard apps
1000以上のアプリから選択
Unlimited users
ユーザー人数無制限
Parallel scenario execution
シナリオの同時実行
Maximum scenario execution time
シナリオ実行の最大時間
5 分10 分40 分40 分40 分
Access to premium apps
プレミアムアプリへのアクセス
Maximum number of active scenarios
アクティブなシナリオの最大数
2無制限無制限無制限無制限
Access to all premium apps
プレミアムアプリへのアクセス
Customer support優先度低優先度中優先度中優先度高24時間サポート

参考: https://www.integromat.com/en/pricing(2023年12月現在)

Operationsとは

make(integromat)の料金システムにはOperations(オペレーション)というものが使用されています。オペレーションとは、シナリオ内のモジュール(各ステップ)が実行するアクション

Scenarioとは

シナリオ=自動化されたワークフローを指します。

make(integromat)の導入初期設定方法

make(integromat)の導入方法は以下の手順を参考にしてください。

make(integromat)のサイトは全て英語でかかれているため、難しいかもしれませんが、Chromeブラウザだと自動翻訳機能が使えるので是非ご活用ください!

STEP1

https://www.make.com/en

make(integromat)のサイトにアクセスします。

 

STEP2

「Get started – it’s free!」をクリックします。

 

make ログインページ

STEP3

登録情報を入力し「SIGN UP FOR FREE」をクリックします。

make サインアップ
  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード

を入力し、チェックボックスにチェックをしてください。

Google、Facebook、GitHubのアカウントでも登録できます。

STEP4

入力したメールアドレスに届く認証メールを確認します。

Google、Facebook、GitHubで登録した場合メールは届きませんので注意してください。

STEP5

質問の内容を入力します

  • 会社概要
  • 会社内での自身の立場
  • 会社規模
  • コーディングスキルのレベル

を入力し、「CONTINUE」をクリックします。

STEP6

これで初期設定完了です!

「Let’s go!」をクリックすると簡単なチュートリアルが出来るので是非試してみてくださいね!

make(integromat)を使った例(自動化事例を作ってみよう)

make(integromat)を使った例として株式会社NADJAでは日報を自動化しています。

初期設定を済ませたあとはさっそくmake(integromat)を使って自動化事例を作ってみましょう。

まとめ

今回はmake(integromat)を導入する方や、はじめて使う方に向けて初期設定の方法をご紹介しました。

・自動化って何すればいいんだろう?

・make(integromat)を導入したけど使い方がいまいち分からない…

・初期設定を上記の通り行ったけど上手くいかなかった…

などお困りの方はお気軽にお問い合わせください!

他にもmake(integromat)を使い始めた方向けに初期設定や、APIの解説、難しいことがわからないと感じている方にとって必見な記事があります。是非参考にしてください。

関連記事

TOP