新規事業立ち上げサービス「サイソク」

個人事業主や小規模法人が新規事業を立ち上げるために必要な支援を行うサービス「サイソク」を提供しています。

スタートアップ時に必要な技術やツール、資金調達、IT開発などを支援することで、事業を成ていくためのバックアップを提供します。また、保証人なしでも融資を受けることができるスキームの創業融資サービスや、マーケティング費用を支援する小規模持続化補助金もあり、資金面でのハードルを軽減することができます。

これらのサービスを活用することで、個人事業主や小規模法人は新規事業をスムーズに立ち上げることができるでしょう。

下記のサービスや助成金の申請などを一括して我々がサポートいたします。

それにより、事業主様は自身のサービスの発展に集中できる環境を作ります!

1,マイクロソフトのサーバー、開発環境、オフィス、マーケティングツールが無料で使える。
Microsoft for Startups Founders Hub申請サポート

プログラム開始時には Azure 無償枠を最大 $ 150K (約 1,700 万円) を含む最大 $ 350,000 (約 3,800 万円) 分の開発環境・各種ツールを提供。

  • Azure: 最長 4 年間、最大 $ 150K 分の無償利用枠の提供。
  • Microsoft 365, Dynamics 365, Power BI Pro含む Power Platform の提供。
  • Visual Studio Enterprise 、 GitHub Enterprise の提供。
  • Open AI, Bubble, Miro などのパートナーソリューションも無償提供。
  • その他、 Startup Mentor Network 、 Azure テクニカルサポート、プロモーションなどの機会が含まれます。

「Microsoft for Startups Founders Hub」 が大幅強化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000108139.html

2,(新規法人化の方限定)保証人なしで借り入れ可能になり、会社登記も半額になる。
認定創業支援等事業登録と政策金融公庫の創業融資

中小企業庁の認定創業支援等事業登録制度
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/nintei.html

政策金融公庫の新創業融資制度
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html

これらを組み合わせることで

1.登録免許税の軽減
創業を行おうとする者や、創業後5年未満の個人が会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。(100万円の資本金の株式会社を設立する場合は約半額になります)

2.創業関連保証の特例
融資を受ける際、創業2カ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6カ月前から利用の対象になります。

3.新創業融資制度の優遇措置
創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者は、日本政策金融公庫の融資制度である新創業融資制度を、創業資金総額の1/10以上の自己資金要件を満たす方として利用できます。(実際の融資には審査がありますので、審査結果等によっては必ずしも融資が実行されるとは限りません。)

4.新規開業資金の優遇措置
日本政策金融公庫の融資制度である新規開業資金を、特別利率の対象者として利用できます。(実際の融資には審査がありますので、審査結果等によっては必ずしも融資が実行されるとは限りません。)

3,300万円使って200万円返ってくる
小規模持続化補助金、IT導入補助金、モノづくり補助金(内容は毎年かわります)

例えば小規模持続化補助金の賃金上げ枠や創業枠を利用して初期の費用を圧倒的に抑えます。

補助上限:200万円
補助率 :対象経費の2/3

4,最高のサービス開発と仕組化のコンサルティング

株式会社NADJAではウェブ、システム、SaaS、AI、ゲームなど様々な開発経験がございます。

ウェブ・システム開発事業

ウェブ・システム開発事業

マイクロソフトのパートナーである我々が貴社のために最高のサービスを開発いたします。

 

TOP