「リーダーをITに強いリーダー」にする自動化研修を提供しております。
いつまで
「ITは弱いんですよね」
と言い続けるつもりですか?
パソコンを利用した業務はこれからも確実に増えます
日本では1社につき平均で5.9個。アメリカではすでに1社につき50個以上のサービスが導入されており高い生産性を生み出しております。
ご存じのように少子高齢化です
限られた人材で今まで以上生産性を上げなければなりません。
デジタル化に成功した企業は粗利率が高いです
顧客が品質と速度感を求めるのが当たり前になっています。情報の更新も早く、あらゆることにスピードが必要です。
仕組み化マインドを育てる
自動化を意識しながら仕事することは「仕組化」と同じです。研修を通してリーダーの視点を学びます。
名ばかりのリーダーになりたいですか?それともチームの悩みを解決して尊敬されるリーダーになりたいですか?
社員「先輩、ここの入力ってどうしたらいいんですか?」
私「ここの入力はここからコピーしして。。。はい、自動連係できたから今後はやらなくていいよ。また何かあったら言ってね!」
社員「うわぁ、ありがとうございます!」

社員「先輩、ここの入力ってどうしたらいいんですか?」
私「パソコンよくわからないんだよね、、、」
社員「そうなんですね。じゃあ別の先輩に聞きますね。」

課題
- 終わらない残業
- 散らばったサービス
- 沢山のログイン情報管理
- いろんなページへの遷移
- バラバラのレポートを特定のレポートへ
- 理不尽のフォーマット
- 複数サービスの管理画面
あなた様が得られるスキル
- 残業しなくてもよくなる PC スキル
- 働き方改革の恩恵を実感できる
- 残業をなくして子供と過ごす時間を増やすための技術
- 家族との時間を大切にするための仕事術
- 日本人離れしたITスキル
- 仕組み化の目線
未来のあなた様
- みんなが喜ぶ IT技術を持つ管理職
- みんなが憧れる外国のような働き方
- 誰からも慕われるリーダー
- 社長が一番望む仕組み化目線を持った人材
よくある質問
学習コストはどれぐらい?
エクセルやGoogle sheetにアレルギーのない人であれば問題なく学べます。
担当者が必要ですか?
担当者がいない場合、開発案件としてお請けできますが、推奨はしておりません。
弊社が目指すのは持続(随時改善)可能な状態なので自社内に担当者がいたほうがスムーズだと考えております。
細部がよくわからず、上手く連携できない状態となっており、これでは一向に使えないままと困り果てていました。 サポートにも連絡し色々な人にも聞いてみましたが解決できず、お手上げだった問題を解決していただき、その後もより便利に使いこなす為のカスタマイズ方法等詳しく教えていただきました。 大変わかりやすくご親切で、また困った時には是非NADJA様から教わりたい・説明していただきたいと思っております。 また是非よろしくお願い致します。

WordPress、HubSpot、その他自動化についてのレクチャーWordPressでのHubSpotの活用について全体的かつ詳細にレクチャーいただきました。必要なこと全てを教えていただき、早速取り組むことができています。HubSpotのみにとどまらず、他のサービスとの連携や自動化について、豊富な知識で的確なアドバイスを頂きました。ありがとうございました。

的確かつ迅速にご指導いただき感謝です!一度も使用したことがなく、全くわからない状態でご指導いただきましたが、とても親切にご対応いただき本当に感謝いたします! 知りたい情報の更に上を行く情報を教えていただけるので、満足度がとても高く感じられました。 本当にありがとうございました!
